1. アクセス
所在地
海老名市立中央図書館 | 〒243-0438 海老名市めぐみ町7番1号 ※小田急線・相鉄線・JR相模線 海老名駅より徒歩7分 |
---|---|
海老名市立有馬図書館 | 〒243-0426 海老名市門沢橋一丁目20番41号 ※JR相模線 門沢橋駅より徒歩5分 |
<駐車場のご利用案内>
中央図書館
・障がい者等専用駐車場 7台 (無料)※敷地内に一般の方の駐車場はございません。
・文化会館、総合福祉会館との共用駐車場 365台 (最初の1時間無料、以降1時間ごとに200円)
※2022年5月9日より最初の1時間以降のご利用は有料となりました。
海老名市民割引カードは文化会館・中央図書館で発行しています。
詳しくは海老名市ホームページ(リンク先)をご確認ください。
https://www.city.ebina.kanagawa.jp/guide/bunka/bunka/1013493.html
有馬図書館
・障がい者等専用駐車場 2台 (無料)
・門沢橋コミュニティセンターとの共用駐車場 41台 (無料)
2.ストリートビュー
3. 館内マップ
海老名市立中央図書館
海老名市立有馬図書館
4. 中央図書館 館内のご案内
①カウンター
海老名市立中央図書館内には、以下の4つのカウンターがあります。
それぞれのカウンターに役割がありますが、ご不明な点があれば、
ご遠慮なくお近くのカウンターにお問い合わせください。
▼1F 図書館カウンター:予約図書のお受け取り、図書の返却、図書利用カードの発行など
▼1F 蔦屋書店カウンター:販売本や物販商品の購入、注文など
▼3F レファレンスカウンター:調べもの・探しもののお問い合わせなど
▼4F 児童カウンター:調べもの・探しもののお問い合わせ
②キッズライブラリー
子どものための図書館として児童書や絵本など提供しています。
親子で本を楽しめるだけでなく、ボランティアや司書による読み聞かせなども行っています。
4階のテラスには遊具もあり、晴れた日には外で遊ぶお子様を見ながらご家族でお過ごしいただけます。
③希少本コーナー
海老名市や神奈川県の郷土に関わる図書資料を3Fの希少本コーナーに配架しています。
ご利用を希望される際はお近くのスタッフに申し出てください。
④対面朗読サービス室
視聴覚障がいや身体等に様々な障がいがあり、活字などによる読書をするのに不自由な人を対象に対面朗読サービスを行っています。
⑤学習スペース
図書館内で調べものや学習をする方のための席です。座席は時間入替制で、当日図書利用カードを提示の上、
予約が必要となります。3Fにございます。
⑥こどもトイレ・授乳室
小さなお子様にも図書館を利用していただけるよう授乳室を1Fと4Fに設置しており、おむつ交換台と調乳用の温水器を完備しております。
また、1Fと4Fにこどもトイレをご用意しています。
※安全のため、授乳室をご利用の際は近くのスタッフまでお声がけください。
⑦ベビーカー・車椅子
ベビーカー、車椅子は1Fにご用意しております。
※安全のため、ご利用の際はお近くのスタッフまでお声がけください。
※ご利用終了時にもお近くのスタッフまでお声がけください。
⑧学びのエリア
SDGsコーナーを始め、小学校中学年から中学高校生を対象とした資料を取り揃えている調べる学習向けのスペースです。1Fにございます。イベントスペースとしても活用しており、平日16:30からは「学びのイベント」を実施しています。
5. 有馬図書館 館内のご案内
①カウンター
図書エリアはワンフロアです。総合カウンターにて利用カードの発行や、資料の予約のほか調べもの・探しもののお問い合わせも承っています。
②予約受け取りコーナー
ご用意できた予約資料は、ご自身で照会機を操作し、確保していただきます。
③自動返却
館内の返却口へ本を入れるだけで返却は完了です。貸出期間の延長を希望される場合は総合カウンターへお問い合わせいただくか、お電話にて承ります。
④自動貸出機
棚から選んだ資料、予約して取り寄せた資料など、借りたい資料を置いてタッチパネルで操作するだけで貸出手続きが完了します。
⑤行政資料・郷土資料
神奈川県や海老名市、相模国分寺や全国の国分寺に関する資料を配架しています。禁帯出で館内閲覧が基本です。複写等をご希望の場合はお近くのスタッフまでお申し出ください。
⑥学習室
Wi-Fiを完備しているほか、カウンター席にはコンセントもあり広い空間でじっくり勉強に励むことができます。手続きを通さずに図書館の本を持ち込むことも可能です(利用後は元の場所へお戻しください)。禁帯出の辞書や事典など、ご活用ください。
⑦キッズテント
真っ赤なテントが目印の子どもたちが自由に遊べるスペースです。靴を脱いでゆったりと、安心して利用できます。0~2歳向けの「赤ちゃん絵本」や「のりもの」「ノンタン」「アンパンマン」「トーマス」といったシリーズ絵本、リズミカルに読んでたのしめる「うたとことば」の絵本を並べています。小さいお子さん向けのおはなし会等も行っています。
⑧けやきテラス
けやきを囲むようにウッドデッキを敷いたテラスです。天気の良い日は、外で読書やお友達との交流の場所としてゆっくり楽しむことができます。
⑨「子どもトイレ」と「授乳室」を完備
おむつ交換台も複数あるので、小さなお子様連れでも安心してご利用ください。授乳室にはミルク用のお湯も完備しています。
⑩多目的トイレ
オストメイトはもちろん、介助が必要な方のおむつ交換や衣服の着脱に利用できる多目的シートもあります。